デザートトルコ伝統の甘いお菓子【バクラヴァ】を日本で食べるには? トルコ・アゼルバイジャンなどで古くから愛されている伝統の甘いお菓子【バクラヴァ】今回はこちらを日本でそして家で食べた際の記事となります。近所で売っているところが見つけることができなかったので少しでも探されている方。また実際食べてみてどうなのか?どこで買うのか?などの内容となります。2023.03.21デザート雑記
アゼルバイジャン【アゼルバイジャンにて本場のケバブを堪能|boranı・Baku】肉好きの為の一品! アゼルバイジャン料理であるケバブを食べに行った際のお店等をについて記事にさせていただきました。アゼルバイジャン・バクーに位置しており、お店の名前はboranı(ボラニ)という名前でケバブも去ることながらお店の雰囲気も素敵なお店となっております。ぜひ一読いただければ幸いに思います。2021.12.17アゼルバイジャン海外グルメ
アゼルバイジャンアゼルバイジャン・バクーでの本格日本料理屋さん【瀬戸 in Baku】 今回はアゼルバイジャン・バクーにて日本料理やさんへ行ってきた際のものを記事とさせていただきました。アゼルバイジャン・バクーでの本格日本料理屋さん【瀬戸 in Baku】ということで、名前は瀬戸というお店になっております。サクッとお読みいただける内容となっておりますのでぜひ一読いただければと思います。2021.12.15アゼルバイジャン海外グルメ
海外実は違った!?ケバブって、、、【アゼルバイジャンにて本場のケバブを堪能】 今回はアゼルバイジャンにてケバブを堪能してきました!実は違った!?ケバブって、、、【アゼルバイジャンにて本場のケバブを堪能】と言うタイトルの通り、日本人の方が思われているケバブとは実は少し違ったものになっております!こちらを私と妻の思い出のお店とともに紹介させていただければと言う形で記事にさせていただきました。2021.12.02アゼルバイジャン海外グルメ
デザートスイーツ好き必見!!【壷プリンの神戸フランツ】至福のひとときのために♪ギフトに是非! 神戸フランツさんの壺プリンや神戸半熟フロマージュを実家に持って行った際のものを記事にさせていただきました。何度か購入させていただいているスイーツでただただ幸せな時間が、そして家族にも喜んでいただけたスイーツについての記事となります。ぜひ一読くださいませ。2021.11.29デザートグルメ
朝食アゼルバイジャン・バクーでのぶらっと朝食【アゼルバイジャン料理にて】 今回はアゼルバイジャン料理の朝食の話となります。朝食を通して食文化などを少しでも知っていただければ、そして少しでもアゼルバイジャンに興味を持っていただければということで記事にさせていただきました。アゼルバイジャンはパンの文化でまた大多数の方がイスラム教徒の方々です。そのため日本では当たり前のある食べ物が違うテイストに!ということも。2021.11.26朝食アゼルバイジャン海外グルメ
朝食アゼルバイジャン・バクーでのぶらっと朝食【ロシア料理店にて】 今回はアゼルバイジャン滞在時ある日の朝食の話です。アゼルバイジャンではアゼルバイジャン料理以外にもトルコ料理、ロシア料理が一般的に食べられているためロシア料理朝食というものも一般的な食事の一つとなっております。その辺りを触れさせていただきながら簡単にこんなもの食べたよという内容を記載させていただければと思います。2021.11.22朝食海外グルメ