コロナ禍の今、現状レポート!国際線・空港の利用レポート:アラブ首長国連邦・ドバイ空港編

海外

はじめに

 こんにちは、今回2021.10.31-2021.11.13の間に日本からドバイ経由でアゼルバイジャンの首都バクーへ行ってきた際の記事となります。本当は1ヶ月くらい滞在したかったのですが、コロナ禍という事もあり隔離期間が通常であれば14日間(今回は特例が適用され10日間)あり会社員でもあるのであまり長く行くことができませんでした、、、
 目的としてはアゼルバイジャンを母国とする妻とアゼルバイジャンで結婚し、妻との時間を作ることが目的となっておりました。その際に利用した国際線及び空港について今回記事を書かせていただきました。

 ですので今回コロナ禍における国際線及び空港の利用した際のレポートと言う形となりますので興味本位で結構ですので最後までお付き合い頂ければ幸いに思います。
 本当は飛行機内の状況もまとめて書かせて頂こうと思っていたのですが、思いの他ボリュームが出てしまったので分けさせていただきます。次回記事にさせていただいた際にお読みいただければ幸いに思います。また、もちろん国によっては状況も空気感も違うところがあるかとは思いますし、主観性が強い内容にはなっておりますが、一意見としてお読みいただければと思います。

 また、関西空港への帰国時の流れは以前こちらで触れさせていただいておりましたので、合わせてお読みくださいませ♪

 なお、”About me(私について)”という自分についての記事もこちらにございますので併せてお読みいただくと幸いに思います。アゼルバイジャン人の妻をおかげさまでいただき、妻を通してアゼルバイジャンを知りまた少しでも国際的なことや、私が経験した事や様々な情報などを当ブログで発信できればと考えております。応援いただければ幸いに思います。

About me | Aのコトコト

 それでは本題に移らせていただきます。

自分へのご褒美にぜひ♪

本題  【コロナ禍の今、現状レポート!国際線・空港の利用レポート:アラブ首長国連邦・ドバイ空港編】

 まずはフライドバイの飛行機でアゼルバイジャンからドバイの飛行機を乗り終えドバイに到着すると待合室のような場所でひたすらバスを待ちました。

 その後もドバイの空港ではひたすら待ち時間となりました。印象としてはやはり人は気持ち少ない様子です。とは言え、関西国際空港よりは多くの人がいらっしゃる様子でした。またやはり大半の人はマスクをされておりました。

関西国際空港に比べると人がたくさんいる印象です

 私は乗り継ぎの兼ね合いで6時間ほど待つ必要がありましたので時間をひたすら持て余すべく、まずは搭乗口ゲートを探しのちに夕食をいただきました。アゼルバイジャンの通貨”マナト”日本の通貨”円”も使えるわけではないのでVISAカードの恩恵を受けマクドナルドをチョイスしました。
 本当は食べたことのないものをいただきたかったのですが、慣れない香辛料にお腹を壊したまま12時間近くのフライトに挑むというリスクは負いたくなかったので、、無難にという形です。。
 クウォーターパウンダーとフライドポテトSサイズ(日本サイズ的にはMくらいあったかもしれません)、ドリンクSサイズを選び、日本円で約1,120円と改めて日本のマクドナルドの安さに感激しておりました。

 ただ、マクドナルドでただハンバーガーを購入するだけのために自動レジに少し苦戦してしまいました、、店員さんに結果手伝っていただき、結果的に全然自動じゃなかったですが、、

 その後免税店などを色々見たのちに仮眠が取れるような椅子を見つけました。そして気がつけば眠りにつきました。正直3時間くらい寝てしまいました。。。かなりだらだらしてました(笑

 幸い何のトラブルもなくただただ寝ておりました。

 ただ、スマートフォンの充電ケーブルが持っていたものが対応していたなかったため充電できずに中々大変な状況ではありました。

 そのため、必要時以外はほとんど写真を撮ることができず、ウロウロした際の写真が全然用意できませんでした、、、ですが私の感じたこととしてはやはり多少密になっているところがあったりはしますが、ワクチンパスポートをみなさんお持ちですし、そしてPCR検査の証明も持っている方でないと出国もできない国ばかりなので、自分自身がきちんと気をつけてマスクをつけている分には安全かと感じました。

 そして、規制もあるため空港を利用されている方が普段より少ない様子なので私個人的には不安は感じませんでした。

 ですが、個人的な注意点としてはトイレにあるかと思います。
 利用頻度が高く、特に監視カメラや警備の人が立っているわけでもないので、コロナ的な観点として男子便所の場合になるのですが比較的に密になり安くそして歯などを磨いている方もいらっしゃるのでマスクを外してしまう方がちらほらいらっしゃった状態でした。

最後に

 今回は【コロナ禍の今、現状レポート!国際線・空港の利用レポート:アラブ首長国連邦・ドバイ空港編】ということで国際線・空港を私が利用した際の状況をレポートさせていただきました。あくまで主観的な要素が強いので、やはり人によっては不安に感じられる方もいらっしゃるかとは思います。
 ですが、自己防衛をきちんとしていれば一旦は安心できる状況が揃っていると私は感じました。そして安心していたからかもしれませんがベンチで1人で3時間近く寝てしまっていたのかなとも思います。
 また、今回は少し日記のような形となってしまいましたが、少しでも楽しんでいただければ幸いに思います。

 冒頭でもお伝えしましたが、本当は国際線についてもまとめて記事にしようと考えておりましたが、ボリューム的に分ける事にさせていただきました。

思いのほかブレてました^^;

 また次回もお読みいただければ幸いに思います。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

こちらもお時間あれば併せてお読みくださいませ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました