アゼルバイジャン・バクーでお土産選びはここ!!オススメストア紹介【Baku Book Center】

アゼルバイジャン

はじめに

 今回はアゼルバイジャン・バクーにてお土産を選ぶ際のオススメ店を取り上げた記事となります。以前、別の記事でどのようなお土産があるかと言うお話を触れさせていただきました。今回はオススメのお土産を買うお店となります。
 なお、アゼルバイジャンのお土産選びに関しましてはこちらの記事を併せてお読みいただくとより旅行前のお土産選びの予定立てに便利かと思われますので、併せてご確認くださいませ♬

 これから紹介させていただくお土産を買うお店は食べ物などは売っていないので、お茶や、アルコール類、スイーツをお求めの方は別のお店でお買い上げいただくのが良いかと思われますが、アゼルバイジャンのワインなどは普通にスーパーなどでも買っていただけるので、そこまで場所にこだわる必要はないかと思われます。また、お土産にあったお茶などは大きなショッピングモールなどでも取り扱われているのでそちらも併せて訪れると良いかと思われます!

 では、今回なぜこの店舗をオススメさせていただこうと思ったのかというと、小物がたくさん取り扱われていて、色々な人へのちょっとしたお土産からちょっと凝ったものまで揃うという品揃えの面で重宝できると判断したためです。また、それ以外でも楽しめるスポットになっております。ですので、上記で貼らせていただいた記事で何を買おうか大方決め、それ以外のものをこちらで揃えると言う形で問題ないかと思われます♬
 皆様の旅の最高の時間のお役立てができれば幸いに思います。

 なお、”About me(私について)”という自分についての記事もこちらにございますので併せてお読みいただくと幸いに思います。アゼルバイジャン人の妻をおかげさまでいただき、妻を通してアゼルバイジャンを知りまた少しでも国際的なことや、私が経験した事や様々な情報などを当ブログで発信できればと考えております。応援いただければ幸いに思います。

About me | Aのコトコト

それでは本題に移らせていただきます。

本題 アゼルバイジャン・バクーでお土産選びオススメストア紹介
【Baku Book Center】

 今回訪れた、、、とより妻より紹介いただいたお店が”Baku Book Center“と言う名前のお店となります。名前の通り”本屋さん”の性格が非常に強い面もあるのですが、アゼルバイジャンのお土産等も多数置かれていたりもするのですが、、ほんとおしゃれです!”はじめに”でもお伝えさせていただきましたが映えるスポットでもあるのでまた違う楽しみ方もできるお店となっております。

Baku Book Center

 位置情報は以下の通りです。世界遺産の旧市街地からは歩いていけないこともない場所となっております。私たちは正直季節的に風が強すぎたのでタクシーで行くことになりました(笑

購入したお土産

 別記事でも出しましたが実はこちらで購入しました。これらのデザインの写真立ては他の場所にも置いてあるのですが、こちらでは通路も広くゆっくり見ることができたのでよかったです。

上:モニュメント類  下:マグカップ

 またこちらではポストカード、キーホルダー、文房具関連等と幅広い品揃えで取り扱っており写真には納めてはいないのですが、色々なものを買いました。改めて言います。大変便利でした。

 アゼルバイジャン・バクーに行った際お土産として何がいいのかな、、と考えたとき、私個人的にはやはり”柄のある物”なのかと考えます。
 甘いものはちょっと自分には甘すぎるところがあったのですが、柄物でしたら楽しむこともできるのかなと考えました。ただマグカップだと1つだけもらってもと言う方もいらっしゃるので家族には”写真立て”を職場の方達には”景色が施されたマグネットなどをそれぞれ用意しました。
 家族には喜んでいただけましたし職場の人たちの家庭の冷蔵庫にはきっとバクーの景色が貼られている。。。と思います(笑

色々ギャラリー

 こちらの本屋さん、何度も言わせていただいている通り大変おしゃれなお店になっていてその一部をご紹介させていただきます。飲食店が併設されてもおりますので違う形で楽しむことも可能となります。

均一に並んだ椅子たち
階段の先は本棚。

 至る所に椅子や座る場所を設けてあり、そこで読書を楽しむことができます。ですので観光で来るのもの良し、普段使いとして来るのも良しと非常に便利なお店となっております。

最後に

 今回はアゼルバイジャン・バクーでのお土産選びについてのお店の紹介という内容になっておりました。お土産を買う以外でも楽しめる場所になっておりますのでぜひバクーへ行った際には楽しむ場所の一つとして、足を運んでみてくださいませ。

 一点注意点をお伝えすると、大きな荷物の持ち込みはできませんので、最終日に大きなカバンを持っての来店は避けてください。

調子乗った一枚となってます(汗

 最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました