はじめに
日本にお住まいの方としては、、、、正直すごく行く機会が少ないお店になるかとは思うのですが、素直にバクーにいる際はまた行ってもいいなと思った日本料理のお店だったので記事にさせていただきました!なんでも日本人のオーナー様がいらっしゃるとか・・・
どうしても日本の料理が食べたい!でも日本の味、、、ちょっと違うな、、、というか全然、、、というお店がいくつも並ぶ俗に言う”日本風”レストランがやはり海外で日本料理を食べるとき非常に妨げになっているかと思います。
もちろん、「違うものを食べに行く」そんなスタンスで挑むのであれば問題ないかと思います。むしろ私も日本風レストランはそれはそれで好きです。
ですが今回は日本人でも納得できる日本料理のお店を見つける事ができましたのでご紹介させていただければと思います。
あまり行く機会がないかもしれないのですが、興味本位にでもお読みいいただければ幸いに思います!
また、私についてこちらの記事で触れさせていただいておりますのでもしよろしければこちらもどうぞ♪
応援いただけると嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)→About me | Aのコトコト
それでは本題に触れさせていただきます。

本題
タイトルにもあるとおり今回【瀬戸・Seto Japanese Restaurant】へ行ってまいりました。
上記の場所にありまして、ランドマークホテル・バクーの1階に位置しております。
入り口・内装・メニューに関しては以下の通りとなっております。

私が行った際はコロナ禍ということもあり、ランチのみの営業でした。そしてコース料理で2つの料金体系となっておりました。メニューは上部図の左下のところでございます。
私たちは18AZNのメニューを頼みました、正直お腹いっぱいになり、デザートまでついていたのでコスパ的には満足でした。味としては冒頭でもお伝えした通り、日本風ではないテイストで別のお店でいただいたものよりは美味しく感じました。
一部抜粋でメニューの写真を掲載させていただきます。


コロナ禍のためランチのみでセットメニューのみという営業スタイルになっていたので、他にメニューを頼むことができませんでしたが、コロナ前はディナータイムなどは結構色々なメニューがあるそうでまた行ってみたいなと思うお店となっております!
本来セット以外のメニューではお寿司以外のメニューもたくさんあるそうで、やはり日本料理といえば”寿司”と思われている方が多いので寿司以外が食べれるのはほんと嬉しいです、今回は選べませんでしたが、、、次来ます!
また、妻がオーダーしたセットメニューには肉じゃがならぬ「鮭じゃが」がございまして、初めて出会うメニューでしたが意外に美味しかったです。写真がないのはご了承くださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)
私はサーモン大好きなのでほんと嬉しかったのですが、魚はサーモンがメインで使われている形となっておりました。やはり、ロシアの文化も入っているためかやはりサーモンが比較的アゼルバイジャンでも受け入れられやすいからなのかと私は考えます。
ただ一点、私はサラダのドレッシングをわさびテイストを選択しましたが、私にとっては辛すぎました、、、
もっと言うと私たちは海老が食べれなかったので入っていないメニューも選ぶことができればほんとよかったですね。
次は、晩に行きます!そのためにも、まずはコロナがいち早く終息に向かうことを祈っております。

最後に
日本に帰ってまずはじめに食べたのがコンビニのネギトロでした!本題で「やはり日本といえば”寿司”・・・」と言い違うものが好きなようなことを言いながら帰ってきて早速寿司を無意識ながら選んでしまった自分だったので、、、だから外国の方も日本料理といえば寿司という様子で受け入れられているのだなと感じました(_ _).。o○
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント